中年オヤジのゆるりクルマライフ

ドライブ情報など気ままにゆる〜く発信してゆきます

マーチの豆知識?運転席周りの部品の疑問に答えます

こんにちは。

 

マーチに付いている部品。これは何かなぁと思う疑問にお答えします。

 

まず、ダッシュボード先端にある丸いもの。

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20181208183049j:image

 

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20181208183104j:image

この奥にありますが、これは何?

 

グレード12Xと12Gにはオートライトが装備されています。

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20181208183333j:image

ウインカーレバーの先端のスイッチでAUTOにすると周りが暗くなると自動的にライトが点灯する、あれですね。

 

実は、この丸い部品は明るさセンサーです。

このセンサーで周囲の明るさを検知して、スモールランプやヘッドランプの点灯や消灯をさせています。

 

次にこの部品。

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20181208183800j:image

ディーラーのメカニックさんにより、取り付けられている場所は少し異なるかもしれませんが。

この四角い部品は何か?

 

それはカーナビゲーションシステムのGPSアンテナです。

GPSとは、グローバル ポジショニング システムの略で、このアンテナで衛星と通信を行って、自車位置を確認しています。

こんな小さな部品で宇宙にある衛星と通信をしてるなんて、凄いですね。

 

次は、この部品は何?

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20181208184427j:image

フロントウインドウ上方に貼り付けられている、この細長い線は?

 

最近のカーナビゲーションシステムにはTVチューナーが装備されていて、クルマの中でテレビが見られますよね。

 

これは、そのアンテナです。

 

最後に、マーチの運転席の窓開閉について。

エンジン停止後約30秒位は、エンジンをかけたりACCにしなくても運転席の窓の開け閉めが可能です。

 

ですから、例えばクルマをどこかに駐めて同乗者を待ったりする時に、夏場などは車内が暑くなってきて窓を開けたくなりますよね。

その時に、エンジン停止して30秒以内であればパワーウインドウを開閉出来ます。

また、30秒以上経過していても、もう一度プッシュボタンでACC、ON、そしてOFFにしてあげれば、そこから30秒間はパワーウインドウを操作出来ます。

 

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20181208185756j:image

パワーウインドウスイッチですね。

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20181208185820j:image

そして、プッシュボタンです。

ブレーキペダルを踏みながら押すとエンジンがかかりますが、ブレーキペダルを踏まないで一回押すと、ACCになります。

ACCとは、アクセサリポジション。

ここにすると、カーナビゲーションシステムがONになり、音楽やラジオ、テレビなどが見られます。

 

同乗者を待ちながらテレビやラジオを聴く時は、このモードが良いですね。

バッテリーの消費も少ないですので。

 

ブレーキペダルを踏まないでもう一回プッシュボタンを押すとONの状態になります。

このモードだとインパネの各警告灯が点灯し、エンジンをかけるためのスタンバイ状態になります。

このモードだとバッテリーの消費が高くなるため、バッテリー上がりの原因になります。

 

以前、このバッテリーの消費が高くなっている事を知らないで、暑い日にON状態でエアコンの送風状態にしていたところ、バッテリーが上がってしまったことがありました。

 

同乗者を待つ時は、暑い日であれば窓を開けてACCモードでラジオやテレビ、音楽を聴くのがいいようですね。

 

それでは。