中年オヤジのゆるりクルマライフ

ドライブ情報など気ままにゆる〜く発信してゆきます

HR12DE型マーチ用エンジン

こんにちは。

 

マーチに搭載されているエンジンについてご紹介します。

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20190223174039j:image

 

エンジン型式はHR12DEと呼ばれるもので、始めのHRはシリーズ名を表しています。

次の12は排気量で1.2リッターを表しています。

その後のDEはDはDOHCを、EはEGI仕様である事を表しています。

ちなみにDOHCとはダブル オーバー ヘッド カムシャフトの頭文字で、昔のクルマでは高性能車の代名詞でしたが、最近では軽自動車も含め採用されるようになりました。

EGIとはエレクトロニック ガソリン インジェクションの頭文字で、電子制御燃料噴射装置です。

こちらも昔はキャブレターを採用しているクルマが多い中では、これまた高性能車のみの装備でしたが、最近ではこちらも軽自動車も含めて採用されています。

 

また、最近のエンジンで採用されているEGRというものも採用されています。

EGRとは、エキゾースト ガス リサーキュレーションの頭文字で、排気ガスの一部をエンジンが吸い込む混合気(ガソリンと空気を混ぜたもの)に戻して再燃焼させるものです。

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20190223174005j:image

HR12DEエンジンは通称リバースヘッドと呼ばれているタイプで、エンジンの吸気はエンジンルーム手前側で、エキゾーストパイプはエンジンルーム奥側にあります。

昔のクルマはエンジンルーム奥側に吸気が、手前側にエキゾーストパイプがありました。

それに対して、エンジンヘッドが逆になっている、という事でリバースヘッドと呼ばれます。

 

という事で、マーチのエンジンのエキゾーストパイプはエンジンルーム奥側なので、

 

f:id:toru-sgttor15kykmmklv531:20190223163105j:image

奥を見てみると銀色の管があります。

これがEGRパイプです。

EGRを積極的に使う事で、排気ガスの窒素酸化物の発生を抑えたり、燃費改善が図られたりします。

 

ちなみに、このHR12DEエンジンはノートやセレナのe-POWERにも搭載されていて、こちらは発電用エンジンのためマーチ用とは少し内部が異なりますが基本的には一緒です。